社員の声
- 建設事業部 技術2課
原(設備施工管理技士)
- どんな仕事ですか?
- 施工管理という仕事はマンションなどの建物を予定通りに完成させるための仕事です。
実際に壁などを作ったり配線したりするのは「職人さん」で、その職人さんが安全に作業したり、図面通りに工事を進められるようにヒト・モノを管理をするのが私たち施工管理の役割になります。
- 仕事のやりがい
- 工程表や施工図をもとに作業が進行していくため、その責任は重大です。施工途中にもさまざまなことが起きるため、その都度柔軟な対応が必要になるなど苦難も多いですが、無事に現場が完成したときは、その苦労の分だけやりがいを感じます。

- 仕事をしていて磨かれたスキル
- いかに段取りよく準備をして現場を納めていくか(納まり=図面上の理論だけでなく、実際に部材などがきれいに配置された仕上がりのこと)、をよく考えるようになりました。
わからないことがあったときに質問したり、時間がない中で職人さんに無理なお願いをして作業を進めてもらったり、とコミュニケーション第一の仕事でもあるので、伝え方や謙虚な姿勢なども身に付いたと思います。
また、図面業務を通じて3次元CADスキルも学ばせていただいています。
- 今後のキャリアアップ・思い
- 少しずつ現場を任せてもらうことも増えたので、一人で現場をみられるようにもっと成長したいと思っています。
今年は2級管工事施工管理技士と消防設備士の資格取得を目標に勉強も頑張っていきます!

- 応募を考えている方へ
-
リープには施工管理の仕事をしたことがない方も安心して始められる環境が整っています。今まで使用したことがなかったスキルや業務に必要なコミュニケーションスキルなども一から身に付けることができるので、やる気さえあれば活躍できます。今の仕事を続けていこうか悩んでいる方も、お気軽にご応募ください。話を聞いてからの決断でも遅くはありません!
もちろん即戦力になる施工管理経験者のご応募もお待ちしております。
ENTRY
1日のスケジュール